yuri's blog

九州在住⌂⚘

子どもが自ら読書する

我が家の姉妹は現在7歳と5歳。

下の子もひらがなやカタカナを覚えて、文字に興味を持ち始めました。

 

デジタルな世の中になってきていますが、本を読むことが大切であることに変わりはない。

 

長女は今年小学2年生になり、算数や国語の文章問題が出てきました。

子どもって本当に文章読まないですよねw

途中まで読んで、あとは想像して答えている…。

 

 

以前テレビで北欧に住む家族が取り上げられており、その家族は週末に図書館に通う習慣があると紹介されていました。

 

家族で図書館に通い、穏やかな休日を過ごす。

 

なんて素敵なんだろうと思いw

 

💡図書館に行ってみよう‼

試しに家族4人で図書館へ行ってみました。

 

一度に10冊まで借りられるので、子どもたちに好きな絵本3冊選んでもらって、

あとは親の私達が読んで欲しい本や、年齢に応じた本を見つけて借りるようにしています。

私自身が読む本も借ります⋆

 

そして2週間後に返却。

返却のため図書館へ行くので、ついでにまた借りる。返却。借りる。返却と…

 

一度行ってしまえばすぐに習慣になりました。

 

図書館へ通うことが習慣になったのはいいものの、借りた本を家でなかなか読まないということがありました。

 

借りた本は二人の学習机の上に立ててみたり、ランドセルの横に置いてみたり…

ですが、散らかった教科書やプリント、おもちゃに埋もれてしまうこともしばしば…。w

 

そこで、思い切ってリビングの一角に図書館の本を置くコーナーを作ってみました。

 

こんな感じで借りた本をずらっと並べるだけですがw

f:id:satoyuriblog:20230510130810j:image

 

家にある図鑑や知育おもちゃも置いたりしてます!

 

すぐ手に取りやすいようで、しかもソファが近くにある。

暇なときにさっと取れて、二人とも自ら読書するように‼‼

 

絵が少ないものや長めのものは、寝る前に読み聞かせしています♪

 

長女は文章を読むスピードが上がりました⋆

次女はカタカナをマスターしてきました‼

 

なかなか良い習慣だと思っています✿

親子で本のある生活を楽しんでいます⋆